一発免許取得のご案内

●一発免許取得って?
自動車教習所に通わず、各都道府県にある運転免許試験場で直接ペーパーと実技の試験を受けることが できます。これを一般的には「一発試験」や「飛び込み検定」などと言うそうです。 難しく考える方も多いようですが、教えてくれる家族や友達(免許取得後3年以上)がいると割安な料金 での免許取得が可能です。但し、自動車教習所で組まれたものと同等のカリキュラムを行うことなく免許 を取得してしまうことが多いので、お金に余裕がある方は自動車教習所に通いきっちり教えてもらうこと をお勧めします^^;

●ペーパー試験
ペーパー試験の勉強は、試験場周辺に教材販売や要点指導をしてくれるお店があります。一番安くあげる 方法は、教材を購入して自分で勉強してから試験を受けることです。事前に準備をすれば簡単な試験です から、1回での合格を目指してください。

●技能試験
技能試験は仮免許取得からスタートしますが、免許がないので一般の路上を走ることができません。 ではどうやって練習するのか… 広大な私有地を持つ人を除いては練習場確保が最大の難関ですが、 その一例を次に掲載します。※地域により異なりますので各都道府県試験場でご確認ください。

(1)各都道府県の運転免許試験場が実施するコース開放日を利用する。
   「大阪府 門真運転免許試験場技能試験コースの開放」(3,000円/50分)
(2)自動車教習所が公安委員会推奨運動により実施するコース開放を利用する。
   「コース開放を実施する平野ドライビングスクール」(2,000円/60分)※ページ一番下
(3)上記2つで練習した不足分を自動車教習所が実施するポイント教習で補う。
   「ポイント教習を実施する加美自動車教習所」
   ※「加美自動車教習所」は自動二輪(バイク)のポイント教習も実施してくれます。

コースが確保できれば後は練習あるのみですが、毎日というわけには行きません。(1)は土曜日限定 (2)は祝日限定の開放です。週末をうまく利用して効率よく練習してください。仮免許の取得ができれば 路上での練習が可能になります。指定サイズで看板を作って車に取り付け、交通量の少ない早朝などに練習 することをお勧めします。

門真運転免許試験場

大阪府警察門真運転免許試験場

門真運転免許試験場 周辺駐車場(1)

門真運転免許試験場 周辺駐車場(1) ・周辺の駐車場では申請用写真の撮影ができます。

門真運転免許試験場 周辺駐車場(2)

門真運転免許試験場 周辺駐車場(2) ・写真撮影以外に試験用教材も販売しています。

S字カーブ

シャッター付き倉庫駐車場(3) ・S字カーブの切返し1回は減点ナシです。

クランク

シャッター付き倉庫駐車場(3) ・クランクも切返し1回は減点ナシです。

縦列駐車

シャッター付き倉庫駐車場(2) ・縦列駐車と方向転換は本免許試験 (路上試験) ラストにどちらか一方が指示されます。

方向転換

機械式立体駐車場タワー式(3) ・免許取得後に駐車場で駐車する時は方向転換が出来ないと困るので、方向転換が指示される事が多いようです。責任は持てませんが…^^;

外周の障害物(1)

シャッター付き倉庫駐車場(3) ・外周障害物での指示機は早め&後方目視確認も忘れずに!

外周の障害物(2)

シャッター付き倉庫駐車場(3) ・障害物との距離をきっちり取ることを心掛けてください。

速度指定直線

シャッター付き倉庫駐車場(3) ・時速40km指定の直線コースです。

交差点

シャッター付き倉庫駐車場(3) ・前に見える交差点にはコース唯一の信号機!

踏み切り

シャッター付き倉庫駐車場(3) ・踏切では窓を開けて安全確認を!

坂道発進

シャッター付き倉庫駐車場(3) ・左折で進入する坂道発進コース!

スタート&ゴール地点

シャッター付き倉庫駐車場(3) 技能試験のスタート地点ではドキドキしますが、一発試験合格を目指して頑張ってください!!

技能試験待合ホールからの眺望

機械式立体駐車場タワー式(2) 技能試験待合ホールからはコースが一望できます!先日覗くと撮影禁止の張り紙がしてありました…本ページ写真撮影時はなかったですよ〜 ^^;

試験直前の準備

技能試験コースは3コースあり、当日の朝に発表されています。 技能試験開始前にコースを歩いて回ることができますので、その日のコースを早めに覚えてコース内を歩いて確認し、落ち着いて試験に臨んでください。

取得までの概算費用(2011年)

これだけ掛ければ誰でも取れる(はず…) 一発試験で取得する普通自動車運転免許への費用 (2011年)

■項 目費 用備 考

■試験場コース開放3,000円50分3,000円ですが、実際には60分の時間を取って頂けます。
1日2コマまでなので、気合いを入れて練習しましょう^^

腕前に自信が付けばいよいよ仮免許受験 ※仮免許の技能試験はペーパー試験合格の数日後を指定されます。

■仮免ペーパー試験3,100円30分で50問を45点以上で合格です。
【必要書類】 身分証明書・本籍記載の住民票・免許用写真 3×2.4cm
■仮免許技能試験車両使用料1,650円支払は技能試験日の当日です。

なかなか一回では合格できません。 試験官からアドバイスを貰って試験場コース開放日に練習を積んでください。

■仮免許技能試験再申請手数料3,100円一回で合格できない時は再申請して試験料を支払う
■仮免許技能試験車両使用料1,650円支払は技能試験日の当日で、不合格が続くとループします。

仮免許試験に合格すると仮免許を交付して貰えます。いよいよ路上デビューです。

■仮免許交付手数料1,200円6ヶ月間有効なので、その期間中に本免許を取得しましょう!

仮免許の交付を受け、免許取得3年以上の人に側乗してもらい1日2時間で5日以上の路上練習をします。

■本免許ペーパー試験2,400円95問を50分で90点以上で合格。5問は1問2点のビジュアル問題(絵も見て回答)
【必要書類】 本籍記載の住民票・免許用写真 3×2.4cm・路上練習申告書・仮免許証
■本免許技能試験車両使用料1,000円支払は技能試験日の当日です。

なかなか一回では合格できません。試験官からアドバイスを貰って路上練習に励んでください。

■本免許技能試験再申請手数料2,400円一回で合格できない時は再申請して試験料を支払う
■本免許技能試験車両使用料1,000円支払は技能試験日の当日で、不合格が続くとループします。

いよいよ免許の交付ですが、その前に免許取得時講習を受けなくてはいけません…

■免許取得時普通自動車講習9,800円応急救護処置講習と共に指定の教習所へ予約を入れて受講
■応急救護処置講習3,600円医師免許・看護師免許所持者等は免除

■運転免許交付手数料2,100円いよいよ免許の交付です。

これだけ掛ければ誰でも取れる(はず?)の費用総額80,650円コース開放10コマ:30,000円・仮免許受験5回:23,750円・仮免許交付手数料:1,200円
本免許受験3回:10,200円・取得時講習:13,400円・運転免許交付手数料:2,100円

駐車場をお探しの皆様へ!


[月極駐車場(バイクP)情報]
・大阪市東成区神路
  新深江駅から1分
・大阪市鶴見区鶴見
  今福鶴見駅から6分
・大阪市住之江区緑木
  住之江公園駅11分
・大阪市淀川区西中島
  西中島南方駅5分/新大阪駅9分
・大阪市中央区鎗屋町
  谷町四丁目駅4分
・大阪市天王寺区生玉町
  谷町九丁目駅4分

機械式駐車場をバイク駐車場に!

月極駐車場ご契約者様へ!

  8月の駐車場定期点検
    更新日 : 2024/08/21 (Wed)
8/23(金) 午後1時〜午後5時の間で2時間程度、駐車場の点検を行います。
点検時間内の車両入出庫は可能ですが、多少お待ち頂く場合がございますのでご了承お願い致します。

  7月の駐車場定期点検
    更新日 : 2024/07/31 (Wed)

7/31(水) 午前11時〜午後1時の間で2時間程度、駐車場の点検を行いました。

  6月の駐車場定期点検
    更新日 : 2024/06/26 (Wed)

6/27(木) 午後1時〜午後5時の間で2時間程度、駐車場の点検を行います。
点検時間内の車両入出庫は可能ですが、多少お待ち頂く場合がございますのでご了承お願い致します。

  5月の駐車場定期点検
    更新日 : 2024/05/26 (Sun)

5/28(火) 午後1時〜午後5時の間で2時間程度、駐車場の点検を行います。
点検時間内の車両入出庫は可能ですが、多少お待ち頂く場合がございますのでご了承お願い致します。

  3月の駐車場定期点検
    更新日 : 2024/03/27 (Wed)

3/27(水) 午後1時〜午後5時の間で2時間程度、駐車場の点検を行います。
点検時間内の車両入出庫は可能ですが、多少お待ち頂く場合がございますのでご了承お願い致します。

  2月の駐車場定期点検
    更新日 : 2024/02/21 (Wed)

2/21(水) 午後1時〜午後5時の間で2時間程度、駐車場の点検を行います。
点検時間内の車両入出庫は可能ですが、多少お待ち頂く場合がございますのでご了承お願い致します。

  1月の駐車場定期点検
    更新日 : 2024/01/23 (Tue)

1/23(火) 午後1時〜午後5時の間で2時間程度、駐車場の点検を行います。
点検時間内の車両入出庫は可能ですが、多少お待ち頂く場合がございますのでご了承お願い致します。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

駐車場関連機関 旭区 城東区 都島区

■旭警察署      
 大阪市旭区中宮1丁目4番1号    
 電話:06-6952-1234
■旭自家用自動車協会 
 大阪市旭区生江1丁目10番38号  
 電話:06-6928-3977
■城東警察署     
 大阪市城東区中央1丁目9番38号  
 電話:06-6913-1234
■城東自家用自動車協会
 大阪市城東区中央1丁目8番11号  
 電話:06-6931-2604
■都島警察署     
 大阪市都島区都島北通1丁目7番1号
 電話:06-6925-1234
■都島交通安全協会  
 大阪市都島区都島北通1丁目8番15号
 電話:06-6922-6267
■大阪自動車税事務所 
 大阪市城東区蒲生2丁目10番28号 
 電話:06-6939-1381
●コウジタニパーキング
 大阪市旭区高殿2丁目14番23号  
 電話:06-6921-3807
 タワー式の立体駐車場で悪戯や盗難
 の心配も一切ありません。

駐車場の豆知識

モータープール
関西での駐車場の別称。
原語のモータープール(motor pool)は駐車場と言う意味を持たず、(軍隊の)自動車団・待機乗用車群・ 配車センターの車を指してモータープールと称する。
モータープールーが駐車場の意味として通じるのは関西(主として大阪)のみであり、駐車場の別の呼称としてモータープールが用いられている。 全国的にモータープールが指し示す意味は、メーカーが出荷する前の車両を保管する場所を指してモータープールと称する事が多い。

ガレージ
一般的に屋根・扉(シャッター)の付いた駐車場を指してガレージと呼ぶ。

パーキング
ガレージに対して一般的に屋根の無い駐車場を指す事が多い。 当駐車場は屋根も扉もありますが、コウジタニ パーキングなんです^^;

車庫
一般的に自動車を収納する建物を指す。バスや鉄道に於いては車両基地を指す場合もある。

機械式駐車場
1929年に大阪市西淀川区在住の角利吉氏が、現在で言う垂直循環方式の駐車場を発明し「自動車車庫」として特許出願しました。 ただ、当時としては今ほどの駐車場の需要もなく、実用化に至らなかったのが残念です。 その後30年以上が経過した1960年代に入ってから、日本で最初の機械式駐車場が登場しています。
因みに、当駐車場で採用している機械式はエレベータースライド方式と呼ばれています。

駐車場の契約種別
時間貸し」や「一時預り」と呼ばれるものは、分・時間単位の料金制で駐車スペースを貸し出します。 最近は自動精算方式のコインパーキングが広く普及しています。
日貸し駐車場」は1日を単位として貸し出していますが、ほとんどの場合は時間貸しを兼ねています。
月極め」は1ヶ月単位での契約で、不動産賃貸契約と似た手法が取られる場合が多いです。 くれぐれも「げっきょく」と読まないように!「つきぎめ」駐車場ですから^^

バイク駐車場
自動二輪車の駐車場はバイク駐輪場と称されていることが多々ありますが、これは自動二輪車の法的区分が曖昧であったため 自転車と同じ二輪車あることからバイク駐輪場と呼ばれていたようです。しかし、平成18年に道路交通法が改正され、自動二輪車も 自動車と同一の扱いとなり、駐車場法が適用されることとなりました。これまで取り締まり対象外であった駐車違反の対象となった のです。駐車場整備が進む前に違反取り締まりが始まったので、多くのライダーは困惑しましたが、徐々にバイク駐車場も増加の傾向 にあります。

コンテナ型バイク駐車場
バイク駐車場の中でも、青空駐車場や屋根付き駐車場、屋根だけではなく壁も扉もある屋内駐車場などが有りますが、自動車に比べて 盗難被害の多いバイクはセキュリティーが重要視されます。コンテナ型バイク駐車場は青空駐車場を簡単に屋内型の個室駐車場に変え ることができ安全性も高くなります。コンテナ型バイク駐車場は、別称としてボックス型バイク駐車場ボックスタイプとも呼ばれています。

立体バイク駐車場
コンテナ式バイク駐車場よりも、更に高セキュリティーなバイク駐車場が機械式立体バイク駐車場です。上層階にバイクを収納するため 盗難や悪戯の被害が一切ありません。コウジタニパーキングの宣伝になってしまいますが、大切なバイクを安心してお預け頂くなら機械式立体バイク駐車場 を是非ともお選びください。

豆 知 識 。

〒535-0031
大阪市旭区高殿2丁目14番23号
駐車場名:コウジタニパーキング
お問合せ:06-6921-3807
管理会社:KSS株式会社

駐車場の有る近隣店舗・施設

 近隣探索は此方から 》》》GO!!
  • 大阪市都島区片町2-3-2

    大阪市都島区片町2-3-2
      TEL :06-6242-8701
       

  • 大阪市旭区生江3-13-5

    大阪市旭区生江3-13-5
      TEL :06-6921-0871
       

  • 大阪市旭区新森4-1-1

    大阪市旭区新森4-1-1
      TEL :06-6951-3063
       

  • 大阪市旭区赤川2-3-6

    大阪市旭区赤川2-3-6
      TEL :06-6927-4626
       

  • 大阪市旭区中宮1-9-19

    大阪市旭区中宮1-9-19
      TEL :06-6958-0508
       

  • 大阪市旭区清水4-1-7

    大阪市旭区清水4-1-7
      TEL :06-6954-0776
       

  • 大阪市城東区関目6-7-13

    大阪市城東区関目6-7-13
      TEL :06-6933-1603
       

  • 大阪市城東区古市1-22-16

    大阪市城東区古市1-22-16
      TEL :06-6786-1775
       

  • 大阪市都島区都島本通4-3-25

    大阪市都島区都島本通4-3-25
      TEL :06-6927-1010
       

  • 大阪市都島区高倉町3-11-4

    大阪市都島区高倉町3-11-4
      TEL :06-6923-1147
       

  • 大阪市旭区生江2-15-21

    大阪市旭区生江2-15-21
      TEL :06-6921-7719
       

  • 大阪市城東区野江4-1-3

    大阪市城東区野江4-1-3
      TEL :06-6931-5151
       


  • ■近隣の自動車学校ご案内
    関目自動車学校
    大阪市鶴見区にある関目自動車学校では、普通自動車運転免許だけでなく、大型バイクや特殊自動車免許の取得も可能です。
    都島ドライビングスクール
    大阪市都島区にある都島自動車学校(ミヤコジマ ドライビング スクール)は、普通自動車専門の自動車学校です。
    守口自動車教習所
    守口市佐太東町にある守口自動車教習所は、普通自動車と普通自動二輪車の免許が取得できる自動車学校です。
    平野ドライビングスクール
    大阪市平野区にある平野ドライビングスクールは普通自動車専門の自動車学校で、祝日には一般にコースが開放されています。
    加美自動車教習所
    大阪市平野区にある加美自動車教習所は、普通自動車運転免許だけでなく、大型バイクや特殊自動車免許の取得も可能です。

    仮免許練習中の標識サイズ

    仮免許練習中の標識は道路交通法施行規則別記様式第十一によって指定されています。
    以下を参考に看板を制作し、練習する車両の前後に掲げてください。
    ▼標識寸法 : 縦17cm、横30cm
    ▼標識の色 : 白
    ▼文字の色 : 黒
    ▼記載文字 : 仮免許(改行)練習中
    ▼文字寸法 :
    「仮免許」縦4cm、横4cm、線の太さ0.5cm
    [練習中]縦8cm、横7cm、線の太さ0.8cm
    ▼掲示位置 : 車両前後の見やすい位置
            ※地上0.4m〜1.2m以内
    ▼耐久性のある素材を用いるようにする。
    ▼仮免許練習中のプレート(サンプル)
    仮免許練習中の標識